HiTOIROについて

HiTOIRO(ヒトイロ)は、
「ANDCOCOグループ『らしさ』が魅える情報サイト」をコンセプトに、個性豊かなスタッフたちの仕事に対する想いや考え、働きがいのある会社を目指すさまざまな取り組み、マーケティングやプロモーションの事例やお役立ち情報など、
ANDCOCOグループならではの情報をお届けします。

close

HiTOIRO

PERSON

2017.09.01

【連載企画:第2回】仕事における「私」をつくる5つのルール

こんにちは、ちゃんおかです。

スタッフ紹介連載企画、第2回目です。

この企画では、きかんしエムエスグループで働くスタッフ一人ひとり備わるに「プロ意識」をつくる、それぞれが自分に課す5つのルールを紹介して、みなさんに「きかんしエムエスグループのプロ意識」を感じてもらえたらと思います。

お客様が、そして自分自身が満足のいく仕事をするために大切にしていることは何か。

本日はこちらの方をご紹介します。

営業:Mさん
入社5年目

ルール1:相手のことを好きになる

私、人がすごく好きなんです!まずは相手のことを好きになれるように、その人に興味を持つことを心がけています。興味を持てば、必ず会話のとっかかりが見えてくるので。

そして会話しながら自分のことも好きになってほしいですね。

お互いが楽しい雰囲気で話せる環境づくりが、営業の1番大事な仕事だと思っています。

 

ルール2:1人で考えずに周りに相談する

実は過去に一度大きな失敗をしたことがあって。その時一人で抱え込んでしまったせいで、事態が悪化してしまったんです。

仕事は自分一人ではできないということに改めて気付きましたね。

同じ失敗をしないのがポリシーなので、それ以来「報連相」は大切にしています。

 

ルール3:グチは言っても悪口は言わない

みんなが仕事をしやすい雰囲気をつくるために、ということもありますが…。基本的に嫌なんですよね、誰かを悪く言って盛り上がるのって。

私自身も本人に面と向かって言えないことは言いません。それよりも長所を誉めて盛り上がれるほうがずっと良いと思います。

 

ルール4:オフの日の予定はびっしり詰める

人と話すのが好きなのは仕事もプライベートも同じです。いろいろな人に会いたいし話したい。遊びに誘われたらできるだけ参加できるように、全力で予定を組みます(笑)。オフの日に体験したことが仕事に活きたり、逆に仕事の経験がオフに活かせたりするのでおもしろいなって思います。

 

ルール5:話上手な人と話す

興味を持って人と接していると、「話上手だな」と思える人にもたくさん出会います。その人と話す機会を増やして、会話のテクニックを真似しています。

よりコンパクトに分かりやすく伝えるための方法を、多くの人と話す中で探し続けています。

 

まとめ
1.相手のことを好きになる
2.1人で考えずに周りに相談する
3.グチは言っても悪口は言わない
4.オフの日の予定はびっしり詰める
5.話上手な人と話す

 

▼次回は、webディレクターのプロ意識を支える5つのルールをご紹介します。

この記事を書いた人

ちゃんおか

食べるの大好き、お酒大好きな企画プランナー。人の話を聞くのが好き。 心の片隅に残るような広報を目指して、日々勉強中。

関連した記事一覧

記事一覧へ