HiTOIROについて

HiTOIRO(ヒトイロ)は、
「ANDCOCOグループ『らしさ』が魅える情報サイト」をコンセプトに、個性豊かなスタッフたちの仕事に対する想いや考え、働きがいのある会社を目指すさまざまな取り組み、マーケティングやプロモーションの事例やお役立ち情報など、
ANDCOCOグループならではの情報をお届けします。

close

HiTOIRO

PERSON

2017.10.25

【スタッフ紹介企画】対談:ちゃんおか×○○さん

こんにちは、ちゃんおかです。

今回はHiTOIRO番外編として「わたし」 × 「○○さん」 のオフタイムのおしゃべりを対談形式でお届けします。

おいしいごはんを食べながら、時にはお酒を飲みながら。
普段は見えない意外な一面が見えたら、人はもっとカラフルに見えてくる。
今日の「○○さん」:Tさん
プランナー歴13年。軽快なコピーライティングやドラマチックな演出を得意とする。
現在は新人教育係、女性管理職など新たなステージで活躍中。

自分自身が「やる」って決めたことをやる。

待ち合わせのお店に自転車で現れたTさん。

ちゃんおか(以下、ち):わぁ!自転車のTさん新鮮ですねー!

Tさん(以下、T):そうかも。久しぶりに乗ったよ、自転車(笑)

ち:Tさんはでっかいカッコいい車のイメージが強いですね、それか本気の徒歩※。すごく健康的なイメージがありますけど、何か運動してらっしゃるんですか?

※Tさんは過去に山科~岡崎公園まで徒歩でやってきたことがある。

T:してないよ~。実はあんまり運動も得意じゃないし。あ、でも腹筋100回はやってるよ!

ち:ひゃ、100回…!真似できないです…

T:できるよ!やるって決めてやるだけだもん。やるかやらないかの違いだよ。

ち:ごもっともです…。耳が痛いなぁ(笑)

 

お手本でありながら、みんなと同じ目線でありたい。

ち:Tさんてお仕事中は特にご自身を律してる感じがしますよね。やっぱり新人の教育係とか、私たちの上司としての意識が関係してるんですか?

T:そうかなぁ。実はあんまり「上司」って感じでは捉えてほしくないの。みんなと同じ目線で、同じ気持ちでいたいって思ってるよ。でもちゃんおかがそう思うのは、もしかしたら私が先生やってたからかもね。

ち:え!先生!?

T:母校で国語の講師やってたんだよ~。古典とか教えてたの。

ち:そうなんですか!言われてみれば言葉の選び方とかお上手ですよね。例えばさっき「夕焼けで空がカクテルみたいだね!」っておっしゃってたのもすごくドラマチックで印象的でした

T:そんな風に誉めてもらえると嬉しいな♪もっともっと磨いていきたい。だいたいノリとテンションでしゃべってるけどね(笑)。

ち:言葉のチョイスもそうですけど、教え方とか模範的な行動?が先生っぽいですよね。

T:みんなのお手本でありたいとは考えてるよ。やっぱりみんな目指すところがないと迷っちゃうかなと思うし。みんなが「こうなりたい」って思えるような存在になりたいな。

ち:わぁ、ますます先生っぽい!(笑)

 

完璧じゃなくてもいいってことに今日、気が付いた。

ち:そういえばウチの会社ってTさんと同年代の女性が少ないでしょ。同じ境遇の女性が少ないのは心細くないですか?

T:全っ然!私むかしから部活の先輩とかのほうが好きだったから、今も年上の人がたくさんいてくれた方が安心するんだよね。だから後輩のみんなの前では余計「しっかりしなくちゃ」って思うのかも。普段の私はみんなが思っているよりもっとしっかりしてないよ(笑)

ち:そう言われると安心します(笑)。以前よりTさんのとっつきやすさが増しました!

T:そっかぁ。みんなの前では「しっかりしなくちゃ」って思ってたけど、完璧じゃなくてもいいんだね。

ち:私はほろ酔いでゴキゲンなTさんも大好きですよ(笑)

T:本当~~!?じゃあ今日はたくさん飲まなくっちゃね♡

ち:是非ぜひ♡

 

イタリアン系バルでワインをお供に。
「今日はワインだけど、いつもはビール党だよ」とTさん。意外な一面にさらに親近感。

◆あとがき◆
いつもしっかり者のTさんですが、お仕事の場を離れるとよりチャーミングで自然体のTさんの姿が見えました。
美味しい料理とお酒が、いつもよりもっと近く、深く相手のことを教えてくれました。
ちなみにルールには厳しいTさん、たくさん飲んでフラフラになりながらも、飲酒後はしっかり自転車を押して帰宅されました。

この記事を書いた人

ちゃんおか

食べるの大好き、お酒大好きな企画プランナー。人の話を聞くのが好き。 心の片隅に残るような広報を目指して、日々勉強中。

関連した記事一覧

記事一覧へ